2013年2月18日月曜日

奇跡?? by そんちょうリーダー

2月16日(土)~17日(日)、1泊2日でキャンプに行って来ました。
場所は、『曽爾青少年自然の家』です。12月にも行ったのですが、雪が全くなかったので、
今回は、リベンジです。しかも、施設の方にも、いつ頃が雪のピークかを聞いていたので、
そんちょうリーダー、自信がありました。申込の時にも、『2月の中旬が雪のピークみたいですよ!』
って、インフォメーションしていました。もちろん、雪を信じて、インフォメーションしていました。

・・・

が・・・

キャンプに行く週の月曜日に、施設の方に『雪はどのぐらい積もっているでしょうか??』
って聞いてみたら、『全くないですよ!!』

え??『全くない・・・』
火曜日、『雪って変わってないですよね?』『はい!積もっていませんよ!』

あらら??

金曜日、キャンプ前日皆さんもご存知の通り、このあたりでも雪が降ったので、
そんちょうリーダー、自身を持って聞きました。
『雪って積もりましたよね??』

『はい』

『やった―!!』

『道路の端っこの方に、少しだけね!』

が~ん・・・キャンプは明日からなのに・・・
っていう事で、今回のキャンプは雪なしです。
キャンプ当日、全員揃ったので、出発前のインフォメーションです。

『今から出発するけれど、残念ながら曽爾は雪がありません・・・』
って、インフォメーションして出発しました。雪が全てではないけれど、みんなちょっとショックそうでした。
そんちょうリーダーも、ショックでした。ま、でも気持ちを切り替えて行くしかないか!!
電車に乗り、榛原駅に着いたけど、やはり雪は全くありません。
榛原駅からは、施設のバスに乗って行くのですが、曽爾青少年自然の家のスタッフの方が
迎えに来てくださって、一言。『みなさん、良かったですね~!曽爾は、真っ白ですよ!』って・・・
知ってますよ。どうせ、雪がないんでしょ??

・・・

え??え??『真っ白??』『はい、昨日の夜中に雪が降って、雪景色ですよ!』

みんな『やったぁぁ~!!!』一気にテンションUPです!!

施設が近づくにつれて、雪が積もっています。施設に着くと、想像以上の積雪に、みんなびっくり!!
後で、写真で見て下さい。

到着して、午前中は、げんげリーダー指導のもと、『組ひも』を作りました。
これは、手軽にできるんですけど、大人気でした。
お昼ご飯を食べて、午後からは待ちに待った『そり遊び』と『雪合戦』です。
みんな、寒さに負けず、満喫していました。
夜ご飯を食べてからは、『キャンドルサービス』です。
みんな、それぞれの思いを発表しました。
それから、みんな楽しみにしていた???『ワッキーリーダーのスペシャルタイムです。』
今回は、マジシャンもびっくり??の手品でした。みんな、楽しかったかな??
1日目は、お風呂に入って就寝です。
2日目の朝は、6:30起床です。朝早かったけど、みんなちゃんと起きて、後片付けや掃除を
頑張っていました。それから、朝ごはんを食べて、『コースター作り』をしました。
みんな、一生懸命絵を考えて、作っていましたよ!
そして、いよいよ最後のお昼ご飯を美味しく頂いてYMCAに帰ってきました。
雪の『奇跡』が起こったので、とっても楽しいキャンプになりました。


予想以上の雪景色です!

大人気だった、組ひもです!

そり遊びです!!

とっても美味しかったご飯です!

集合写真です!

2013年2月4日月曜日

中日本水泳大会  by  そんちょうリーダー

2月3日(日)は、『節分』なんだけど・・・
奈良YMCAでは、『中日本水泳大会』が開催されました。
奈良・京都・桃の里・北摂・大阪南・神戸三宮・神戸学園都市YMCAが集まり大会を行いました。
参加者の数はなんと・・・・『200名』を超えました!!
そのおかげで、プールの中は、きゅうきゅう・・・観覧席もきゅうきゅう・・・でした。

開会式を終え、いよいよ大会が始まりました。
午前中は、メドレーリレー、クロール、平泳ぎを行いました。
午後からは、バタフライ、背泳ぎ、フリーリレーを行いました。
幼稚園のお友達から、高校生のお友達までいろいろな年代の泳ぎを見る事が出来ました。
幼稚園や、小学校低学年のお友達は、見ていてめっちゃ可愛かったです!
高学年から、中学、高校になってくると、やはり泳ぎに迫力がありますね!!
みんなも、いろんな人にの泳ぎ見る事ができたので、勉強になったのではないですか?
各YMCA、応援も凄かったです!!
特にリレーなんかは、プールが壊れるぐらい、みんなおっきな声で応援を送っていました!

毎回、リーダーは選手クラスには言うのですが、大会でベストが出て喜ぶ子、
自分の思う記録が出なくて悔しい思いをする子。いろいろいてます。
もちろん、『結果』も大切ですが、リーダーはもっと大切な事があるように思います。
大会までの練習に取り組む姿勢、また、大会を終えて今後の自分の気持ち、練習への取り組み。
そして、何よりも大会に出場できる『喜び』を感じて欲しいのと、同時に『感謝』の気持ちを持って欲しいと思います。
大会に出れるのは、まず、お父さんやお母さんのサポートがあっての事。
そして、大会運営をしてくれる方々(今回は奈良だったけど・・・)

リーダーは、今回大会運営だったので、あまり競技の方はゆっくり見れていません・・・
だから、奈良のお友達の様子もあまり見れていません・・・
でも、審判しながらみんなの頑張り見ていましたよ!!

大会運営って、本当に大変なんです・・・正直・・・

でもね、リーダー達は、そんな大変さより、大会でみんなが頑張っている姿を見ると、
疲れや大変な思いは吹っ飛んでしまいます。昨日も、奈良のお友達だけでなく、
他のYMCAのお友達の頑張っている姿を見る事ができたので、本当に良かったです。
また、次の大会に向けて頑張ろうね!!


スタートの瞬間です!

レース中です!!


2013年1月23日水曜日

中日本水泳大会  by そんちょうリーダー

2月3日(日)に、中日本水泳大会があります。
場所は、奈良YMCA』です!
申込が終わり、なんと『209名』の申込がありました。
中日本水泳大会は、奈良・大阪・京都・神戸のYMCAが集まって競技をします。
各区分『1位』には、なんと『メダル』があります!
奈良からも『48名』のお友達が参加してくれます。
みんな頑張ってね!!
そんちょうリーダーは、今、大会の準備で大忙しです・・・
また、落ち着いたらブログも書きますね!!
それでは、皆さん、風邪やインフルエンザには充分にお気をつけ下さい!

2013年1月16日水曜日

あらら・・・  by  そんちょうリーダー

あらら・・・です。
2013年がスタートして、半月が過ぎました。・・・・・が、
ブログを一回も書いていない事に発覚!!
今年、一発目のブログです。
2013年がスタートしましたが、皆様いかがでしょうか?
今年は良い年になりそうですか?
プールでは、2月3日(日)、『中日本水泳大会』を実施します。
締切は、1月20日(日)なので、どんどん申し込んで下さいね!
現在、35名のお友達が、申し込んでくれています。

皆様、風邪やインフルエンザは大丈夫ですか?
そんちょうリーダーは、年末少し体調を崩しましたが、復活しました!
お家に帰ったら、『手洗い、うがい』を忘れずにね!

今年も、いろんな事に頑張って、悔いのない1年にしましょう!

2012年12月28日金曜日

2012年 by そんちょうリーダー

もうすぐ、2012年も終えようとしています。
今日が仕事納めなので、今年最後のブログになります。
皆さんは、どんな2012年でしたか?
良い年になりましたか?それとも・・・な年でしたか?
1年が過ぎるのって、本当に早いですね!
2012年がスタートしたと思ったら、もう終わりです。
年々、月日が経つのが早く感じます・・・
そんちょうリーダーにとって、2012年っていのうは転機の年でもあったような気がします。
仕事では、10月にスイミングスクールとウエルネスセンターの合併もありました。
この1年、いろいろ悩みました。苦難もありました。
でも、現在(いま)、気持ちよくという言葉が合っているか分からないけど、前向きになれています。

いっつも思うのですが、本当に『人』の力って、すごいなぁって思います。
そんちょうリーダーも、この1年間いろいろな方に、いろいろな形でサポートしていただきました。
家族や仲間、そしてYMCAに関わるいろいろな方(会員さんや、インストラクターの先生)。

そんちょうリーダーは、弱い人間なので、一人では何も出来ません。
みんなの『支え』があるからこそ、今を頑張れる!!
だからこそ、日々『感謝』の気持ちだけは忘れずにいたいと思っています。
今年も、いろいろな方に感謝の気持ちを持って、2012年を終わりたいと思います。

本当に皆様、1年間ありがとうございました。

2013年、皆様にとって良い年になりますように!!

2012年12月25日火曜日

クリスマス会 by そんちょうリーダー

皆さん、クリスマスですね!
しかも、昨日はちょっとだけだけど、雪が降り『ホワイトクリスマス』でしたね!
YMCAでは、今日は、成人さんのクリスマス会をしました。
7名の方と、サバリーダー、もやしリーダー、げんげリーダーが
お手伝いをしてくれました。
第1部は礼拝で、賛美歌を歌い、聖書を読み、バケツリーダーに話しをしてもらいました。
第2部は、軽食ではありますが、立食パーティーをし、みんなで交流の時間を持ちました。
しばらくその時間を楽しみ、最後は、クイズ大会をしました。
簡単な問題から、超難問(?)まで、いろいろな問題を出題しました。
問題は13門ありましたが、最高得点は『9.5点』でした。
今年は、皆さんの期待に答えられるようなクリスマス会は出来ませんでしたが、
皆さんと楽しい時間が過ごせた事をスタッフ一同感謝しています。
今後ともYMCAをよろしくお願いします。

2012年12月10日月曜日

Xmas会 by そんちょうリーダー

昨日、Xmas会があり、45名のお友達が参加してくれました。
まずは、バケツリーダーから少しクリスマスについてのお話しがありました。
その後は、リーダー達による『劇』です。
内容は、イエス=キリストが生まれる生誕劇です。
リーダー達は、一生懸命練習しました。
ダンスあり、笑いあり(?)、感動あり(?)の素晴らしい劇に仕上がりました。
それから、みんなが待ちに待った『ケーキ作り』です。
まずは、みんなで一生懸命生クリームを塗って、ケーキの土台作りです。
それから、みんながそれぞれ持って来た材料をケーキに飾りました。
美味しそうな、フルーツや、チョコレート、おやつ、色とりどりの材料でした。
作っているのを見ていたら、とっても美味しそうでした。
どこのグループも、とっても美味しそうなケーキが出来上がっていました。
残念ながらそんちょうリーダーは食べていませんが・・・
みんな、ケーキは美味しかったかな?
美味しいケーキを食べ終わって、そろそろ終わりかな?という頃に、
みんなが待っていた、『サンタクロース』の登場です!!
今年は、イケメンサンタクロースでした。みんなは、誰か分かったかな?
サンタクロースさんは、みんなにおやつのプレゼントを持ってきてくれました。
そして、最後にみんなで集合写真を撮って、解散しました。
みんな、今年のクリスマス会は楽しかったかな?
また、来年もお友達を誘って参加してね!


リーダー達による生誕劇です!

美味しそうなケーキです!

いっただきま~す!

イケメンサンタの登場です!

集合写真です!