2013年11月26日火曜日

11月24日(日)

11月24日(日)に、奈良YMCAで水泳交歓会が行われました。
奈良、京都、大阪桃の里、大阪北摂、大阪南、神戸三宮、神戸学園都市の
7つのYMCAで大会を実施しました。今大会は、240名という参加者を集う事ができました。
奈良からも、約60名のお友達が参加してくれました。

年少のお友達から、高校生のお友達、そしてリーダー達も出場しました。

幼稚園のお友達は、とっても可愛くて、みんな頑張っていました。

小学校にもなると、みんな速く泳げるようになるんですね!

選手クラスは、もちろんリーダー達の泳ぎ。流石に迫力がありました。

お昼休みが終わったら、少しブレイクタイム。

○×クイズです。そんちょうリーダークイズの問題、実はめっちゃ考えました・・・

みんな分かったかな?

さぁ、午後からの競技も見所満載でした。

最後の種目、200mのフリーリレー!!しかも、リーダー区分!!

毎年ですが、ここは一番の盛り上がりです!

今年は、奈良のリーダーが1位をとりました!やったね!!

さぁ、気になる結果発表です!!


7位・・・学園都市YMCA  43点

6位・・・三宮YMCA    114点

5位・・・北摂YMCA    133点

4位・・・南YMCA      381点

3位・・・京都YMCA    502点

さぁ、

準優勝は・・・  奈良YMCA   597点!!


優勝は・・・・   桃の里YMCA  599点!!




という事で、優勝は『桃の里YMCA!!』


奈良は、2点の差で準優勝です!!

でも、みんな本当に一生懸命頑張っていたと思います。


次は、2月にある『中日本水泳大会』ですね!

中日本水泳大会は、個人で1位をとると、『メダル』がもらえます!

みんな、参加してね!

2013年11月20日水曜日

AQUAキッズ探検隊 by そんちょうリーダー

11月17日(日)に第3回AQUAキッズ探検隊に行って来ました。
場所は、『植田みかん園』さんです。
昨年も行かせてもらいました。昨年は残念ながら『雨』でした・・・

今年は、リベンジです。なんとか、晴れになってみかん狩りをしたい。
そう願っていたのは、そんちょうリーダーだけでしょうか?

今年は、12名のお友達が参加してくれました。そのうち、半分のお友達が昨年も参加してくれました。

YMCAのバスに乗って(もちろん、そんちょうリーダーが運転です・・・)植田みかん園さんに出発です。

今年は、みんなの思いが届いたのか天気は『晴れ!』

植田みかん園さんに到着したら、みんなで早速みかん狩り!!

甘いみかんはどれだ?大きいみかんはどれだ?

みんな一生懸命探して、取って、食べていました。

そんちょうリーダーも食べたけど、とっても甘かったです。

お昼ご飯を食べてからは、おみやげのみかん狩りです。

みんな、どれにしょうか?迷いながら取っていました。

時間が経つのが早くて、あっという間に帰る時間です。

でも、みんなの様子をみていると、お腹いっぱい食べたっぽい・・・

今年も、植田みかん園さん、お世話になりました。

また、来年もよろしくお願いします!!


きれいな色してるでしょ?

仲良し4人組です!

美味しいみかんを食べている所です!

2013年10月26日土曜日

New Tシャツ by そんちょうリ-ダ-

New Tシャツが出来上がりました(^o^)

選手クラスのお友達が音頭をとって動いてくれました。

出来上がるまではいろいろあったのかな?

お母さんにも手伝ってもらったみたいです。

いろいろな物を作りたい気持ちは分かります。

でも、それって決して簡単な事ではないんです。

今回も、多分一人では完成まで難しかったのではないかな?って思ってます。

でも、いろいろな人の協力(ほとんどがお母さんだと思うけど・・・)のおかげで、

今回は、本当に素敵なTシャツが出来上がりました。

大会などで、みんなでお揃いで着ましょう!!

まずは、『交歓会』です。そして、目指せ『優勝!!』


良いでしょ!!

2013年10月18日金曜日

寒くなってきました・・・  by そんちょうリーダー

急に、寒くなってきましたねぇ~(>_<)
皆さん、体調は崩していませんか?
今、プールでは『冬・春休み短期水泳』の案内を配布しています。
通常の短期水泳に加え、セミプライベートレッスン、曽爾のキャンプ。
いろいろあります。
セミプライベートレッスンは、各コース定員5名なので、早めの予約を。
曽爾のキャンプも、とっても楽しいですよ。
ご飯も美味しいし、雪が降れば楽しいそり遊び。
雪が降らなくても、そり遊びはできます!!
是非、お友達を誘って参加して下さい。
来週には、HPにアップします!(^o^)

2013年10月15日火曜日

2ヶ月も・・・  by そんちょうリーダー

2ヶ月も、ブログアップできていませんでした・・・
すいません。(>_<)

さて、11月24日(日)は、YMCA水泳交歓会が、奈良で行われます!!

そんちょうリーダーは、今、その準備で大忙しです・・・

でも、もう少ししたらもっと忙しくなりそうです・・・

申込はもう始まっていますよ!交歓会は、リーダー達も出られる大会です。

なので、奈良のリーダー達は、役員をしながら全員出場する予定です!!

もちろん、そんちょうリーダーもね・・・   多分・・・

今回の大会は、50名を目標にしています。

そして、もちろん団体優勝も狙っています!!

なので、みんなどんどん出場して下さいね!

不安なお友達は、リーダーに相談して下さい!!

2013年8月24日土曜日

全国YMCA水泳大会 by そんちょうリーダー

8月22日(木)~23日(金)の2日間、全国YMCA水泳大会に行ってきました。
場所は、神戸のポートアイランドスポーツセンター(50m×8コース)です。
22日の朝8:00にYMCAに集合して、神戸に向かいました。
今回は、選手クラスだけではなくて、レギュラークラスからもお友達が参加してくれました。
総勢19名です。全国大会は毎年10名前後なので・・・
10:30頃に会場に到着して、ウォーミングアップです。
ここから、そんちょうリーダーは、副審判長をするので、みんなとは別行動です・・・
でも、もやしリーダーと、ばんびリーダーがみんなをきちんとまとめてくれていました。
リーダーは、副審判をやっているので、あまり応援はできなかったけど、みんなの泳ぎを見ていましたよ!!

初めてのお友達も、選手クラスのお友達も、緊張しながらみんな頑張っていました。

決勝で、メダルを取って喜ぶ子もいれば、タッチの差でメダルを逃して悔しい思いをした子、
ベストタイムが出て喜ぶ子、自分の思い通りの泳ぎが出来なかった子、
いろいろな思いをしたと思います。

でも、そんちょうリーダーは、みんな本当に良く頑張っていたと思います。

今回結果を出せた人は、それに満足せずにより一層の向上を目指してください。
今回、悔しい思いをした人は、そこで終わらず、必ずその『悔しさ』をバネに今後に生かして下さい。

そんちょうリーダーは、去年のブログにも書いたのですが、
泳ぎが速ければそれでいいとは思わないです。それより、人として『大切』なものがあると思います。

水泳は個人種目ですが、『奈良YMCA』のチームとして、全国大会に行っているので、
同じチームの選手が泳いでいれば、応援する。
悔しい思いをした選手がいれば、声をかけてあげる。
メダルを取った人がいれば、一緒に喜ぶ。
また、役員や他のYMCAのリーダーや、選手にも出来れば自分から『挨拶』する。

そいった事も、リーダーから言われないでも出来る人間になって欲しいと思っています。

選手クラスの人は、まずレギュラークラスのお手本になるような行動をして欲しいと思います。

今年の全国は、全体を通して良かったと思います。
選手クラスからもたくさん参加してくれてありがとう!
レギュラークラスからもたくさんのお友達参加してくれてありがとう!!


来年は、もう少し人数を集めて『目指せ、団体優勝です!!』

今回、全国大会に参加した子どもの保護者の方、
本当にありがとうございます。それぞれの結果は違いますが、みんな良い経験になったのではないかと思います。
いろいろ至らない所は、あったと思いますが、今後も子ども達の成長に、
全力を注ぎますので、今後ともよろしくお願い致します。


男の子達です!

女子のみんなです!

メダルゲットです!

2013年8月21日水曜日

全国YMCA水泳大会 by そんちょうリーダー

明日から、全国水泳大会に行って来ます。
今回は、選手クラス、レギュラークラスのお友達合わせて19名参加します。
もちろん、目標は団体優勝!!
でも、人数がそんなに多くないので厳しいけど・・・

みんな精一杯頑張って、ベストタイムが出ればいいのにな!

そんちょうリーダーは、今回、副審判長をするので、あまりみんなの事を見る事ができないです・・・

もやしリーダーを筆頭に、一致団結して頑張りましょう!!

結果はまたブログにアップします!