2012年6月18日月曜日

学校指導  by  そんちょうリーダー

そんちょうリーダーは、今、小学校に水泳指導に行ってます。
どこかは、秘密ですけど・・・
先週の木曜日、金曜日、そして今日の3回しか行ってませんが・・・
先週の木曜日は天気も良く、水温も26℃あったので、大丈夫だったのですが・・・
金曜日は・・・天気も微妙、しかも水温は、なんと『23℃!!』
プールに入った瞬間に体が『ピッキーン』って、氷になってしまいました。
それでも、子ども達は、すっごく楽しそうにしてくれていたので、
そんちょうリーダーも元気いっぱい頑張ってみました。
でも、この2日間で、肩と背中が日焼けで、痛くて、痛くて・・・
まだまだ、水泳指導は続きますが、元気いっぱい頑張りますよ!!

2012年6月13日水曜日

夏休みは『ガリバー』でキャンプ! by そんちょうリーダー

夏休みは、『ガリバー青少年旅行村』でキャンプだね!
去年も、ガリバーにキャンプ行ってきました。
暑かったけど、とっても楽しかったですよ!
普段なかなかできない、ニジマスのつかみ取りをします。
そして、あっつい中『アスレチック』で思いっきり体を動かします。
夜は、自分たちでご飯を作ります。去年は、『カレー』でした。
自分達で、用意をしてご飯を作って、後片付けまでします。
いっつもは、お母さんが作ってくれたご飯を食べるだけ。
キャンプでは、全部自分たちで協力してやります。
なので、しんどいと思うけど、ありがたさが分かってくれるはず。
そして、夜はナイトハイク。ローソクを持って、施設内を探検。
これも、みんなで協力して、とっても楽しそうでした。
夜は、コテージで寝ます。就寝時間は、22:00だけど・・・
22:00過ぎても、部屋からは楽しそうな声が聞こえていました。
早く寝ないと、次の日起きれないのにね!
朝ごはんは、またまた自分達で『ホットドッグ』を作りました。
そして、またまた『アスレチック』。
この1泊2日では、本当に体を動かしてたくさん汗をかいたと思います。
だけど、普段の生活では経験できないような事が、
キャンプでは経験できます。今年も行きますので、参加して下さいね!
現在、受付中です!!



ニジマスのつかみ取りです!

ナイトハイクが終わって、ワッキーリーダーの爆笑ネタです!

帰りに寄った琵琶湖です!

アスレチックには、こ~んな滑り台もありますよ!

2012年6月9日土曜日

夏休み by そんちょうリーダー

今日は、夏休み短期水泳の1次受付でした。
夏休みは、通常の短期水泳の他にも、
セミプライベートレッスンといって、少人数(5名)の指導や
4日間短期など、いろいろなプログラムを用意してお待ちしています。
サマースクールも、『鮎のつかみ取り』や『流しそうめん&竹の水鉄砲作り』や、
『ガリバー青少年村』へのキャンプもあります。
どれも楽しいプログラムばっかりなので、どんどん参加してね!
一般のお友達は、6月16日(土)の11:00からになります。
よろしくお願いします。

2012年6月2日土曜日

頑張らなくっちゃ! by そんちょうリーダー

頑張らなくっちゃ!!
そんちょうリーダーは、今、ある想いを『心』に秘めています。
それは何かって???秘密です!!今は言えないけど・・・

今、そんちょうリーダーの仲間達は、本当に頑張ってくれています。
体を張って頑張ってくれています。
きっと、みんなしんどいと思います。いっぱい、いっぱいだと思います。
だけど、そんちょうリーダーには、そんな事を一言も言いません。
何も言わずに、頑張ってくれています。
そんな、愛すべき『仲間達』に感謝の気持ちでいっぱいです。

だから、そんちょうリーダーも頑張らなくっちゃ!!
みんな、一生懸命頑張っているのに、そんちょうリーダーといったら・・・
もっと、もっと、頑張らなくっちゃね!!

2012年5月30日水曜日

第1回 AQUAキッズ探検隊 by そんちょうリーダー

5月27日(日)に、第1回AQUAキッズ探検隊で、
『海遊館』に行ってきました。
日曜日だったので、人がすごくて・・・
魚より、人の数の方が多かったかも???
それでも、みんな必死に海遊館のお魚たちを見ていましたよ!
イワシの大群や、イルカ、ラッコ、アザラシ、サメ、
いろいろなお魚達がいてました!
お昼からは、『海遊館アカデミー』といって、
飼育係の人が、YMCAのお友達だけに特別にお話しをしてくれました。
テーマは『ジンベイザメ』です。
みんな、『へぇ~~!』とか、『えぇ~!!』とか、
驚きの内容をたくさん聞くことが出来ました。
そして、あんな大きなジンベイザメでも、人間が海に捨てたくしで命を落とすということも・・・
だから、海に行っても、これぐらいいいやという気持ちで、ゴミを捨てないようにして下さい。
それをする事によって、大事な生物が命を落としてしまうっていう事を覚えて下さい。
次回のAQUAキッズは、『海釣り』の予定です。
みんな参加してね!!

ここで、問題です!!

☆ジンベイザメは、一度に何匹の赤ちゃんを産むでしょう??
 ① 1匹  ② 50匹  ③ 300匹

☆ジンベイザメは、クジラとサメ、どちらの仲間でしょう??


分かった人はいるかな??

イルカを見ている所です!

イルカのエサやりの場面です!


イワシの大群です!

アカデミーの様子です!

マンボウです!

2012年5月21日月曜日

金還日食  by  そんちょうリーダー

今日は、金還日食でしたね!
みんなは見たのかな?そんちょうリーダーはというと・・・

正直、昨日まではあまり金還日食に興味がありませんでした。
なので、お店に行って、専用のグラスを見ても、素通りでした。
ところが、昨日、急に専用のグラスを買おうという事になりました。

1軒目、『金還日食のグラスありますか?』

『すいません、完売しました。』

2軒目、『金還日食のグラスありますか?』

『すいません、完売しました。』

5軒目、『金還日食のグラスありますか?』

『すいません、完売しました。』


あれ??ちょっと前まで、あんなにいっぱいあったグラスが売っていない・・・
これは、やばい・・・ ちょっと、そんちょうリーダーの心に『あせり』が・・・

10軒目、『金還日食のグラスありますか?』

『すいません、完売しました。』

20軒目、『金還日食のグラスありますか?』

『すいません、完売しました。』

昨日は、何軒お店を回ったことか・・・それにつけても、どこにも売っていない。
少し、あきらめモードになったそんちょうリーダーだけど・・・

25軒目、『金還日食のグラスありますか?』

『すいません、完売しました。』

・・・いよいよ、最後のお店『金還日食のグラスありますか?』

『すいません、完売しました。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ついに、最後のお店も売ってなくて、そんちょうリーダーの夢は消えちゃいました。
一気に疲れもでて、ぐたぁ~として、寝てしまいました。

そして、今日の朝、渋々起きると、なんと奇跡が・・・

近所の人が、グラスを持っていて、『見る?』の一言!

そんちょうリーダーは即答で『はい!!』

なんとか、今日無事に金還日食を見る事ができました。
なんか、感動しましたよねぇ!次は、何年後に見る事ができるのだろう??

2012年5月17日木曜日

メッセージ ② by そんちょうリーダー

う~~~~ん???って、何かを考えている時も
時間は、1秒1秒過ぎ去っていく。
過ぎ去った時間は、二度と取り戻す事はできない。
楽しい時も、悲しい時も、辛い時も、泣きたい時も、
どんな時も、決まって1秒1秒、時間は過ぎ去っていく。
だから、『1秒』という時間を大切にしたいと最近思ってます。
そして、過ぎ去っていく、『1秒』に感謝をして1日を過ごしたいと思います。
また、これから訪れるであろう『1秒』を楽しみにして、日々を過ごしたいと思います。
どうせ、同じ『1秒』なら、笑っている時間が多いほど楽しい人生かな?って!
でも、楽しいばっかりでは、人は成長しないような気もします。
辛い事や、悲しい事も経験しないと、人は成長しないような気もします。
人生って、難しいですね・・・奥深いですね・・・
話しは急に変わりますが、最近、とっても忙しくて
そんちょうリーダーは、心の余裕をなくしていました。
ブログも全然アップできていませんでした。
少ないけれど、このつたないブログを見てくれている人がいる・・・
そして、気づきました。どんなに忙しくても心は、笑っていようと!!
これから、頑張ります!!
そして、大切な『仲間』とともに、YMCAを元気づけます!!
これからも、YMCAをよろしくお願いします!!